勝手にバレエ
- By: Kata32
- カテゴリー: 片山知子の気まぐれBLOG
写真はちなみに、引き続いてのクラスで、ベーシックジャズのクラスの半分です。このジャズで20名の生徒さんが受講されています。もう半分には、絶対に写真に撮られたくない人がいました…(笑) 先生はもちろん谷寿美(タニ・トシミ)先生。 今夜は雨がチラホラでうすら寒いし、決してバレエ日和な感じではないのですが…。それでも春はかき入れ時です。そうそう、ついに我がフリーウェイ・ダンススタジオも、この7月に創業45周年を迎えます。45年ってスゴいな〜って思います。私が高校生くらいの時には、今のジャニーズジュニアのように、TVやイベント等では、スクールメイツと言うのがヒッパリダコでした。スクールメイツがメインのTVも持っていて、ホントに今のジャニーズのようです。そのスクールメイツが在籍していたところが、東京音楽学院というところでした。この東京音楽学院は、今から45年前、当時芸能界に君臨していた、渡辺プロダクションがつくったスクールです。全国に5校ありました。東京、名古屋、大阪、広島、福岡です。
(休憩…)
今、スクールメイツビープル…かつて谷先生が所属したグループですが、この資料を…と思って検索をかけると、でもね (作詞作曲:メイ缶子)という彼女達のレコードがあるのですが、このYouTubeが、株式会社プレゼントキャストと言う会社の申し立てにより…?! 著作権の侵害だそうで、削除されています。ところで、この著作者は、私、片山知子です。いや〜、別に良いんですけどね。実際には、この版権は、どこか音版さんがもっているので、そちらからのクレームって事ですかね。でも、TV局やそれらの会社がどうひっくり返っても著作者にはなれません。著作者はあくまでも私です。彼らは著作権をもっていたとしても、あくまでも著作者を守る為の権利なはずです。まぁ、別にいいんですけどね…。ホント、日本って、野蛮だわ〜。そんなプレゼントキャストなんて会社知らんし〜。あっ、そういえば、この「でもね」の著作権料ってもらった事がないなぁ〜。あれ〜、どこにいったのかな…!? まぁ〜、別にいいですよ。でも、著作権を売り渡した覚えはないな〜。前に、某有名なアーティストがお亡くなりになって、日本人ならほぼ誰でも知っている、某有名な楽曲の著作権で揉めました。結局は、日音さんが持っておられるんですけど、元々もっておられた某小さな音版さんがお金に困り、これらの著作権を日音さんに、2000万円だったか、3000万円だったかで売っちゃったそうです。嘆かわしい事には、この売られちゃった楽曲の中には、私の楽曲も数曲入ってますが、そんな事、誰も知らせてくれません。彼が死ななかったら、今も私は私の楽曲を、管理している会社を知らないままでしょう。そうなんですよ。そんなもんなんですよ。ガッカリするでしょう〜。だから調べないとわかりませんが、出来れば、アメリカ辺りの著作権管理会社に、お願いした方がずっと良いと思います。少なくとも、彼らは自分の立場を心得ていますから…。
あっはっは〜。随分、話が逸れてしまいました。
えっ、なんやったかいな〜!?
あっ、バレエ、バレエ…。
そうそうそう、一度、バレエに興味ある皆さんは、是非、スタイリッシュバレエに入ってみて下さい。意外と運動量も多く、キッチリ汗もかきますし〜。背筋がぴしっ〜って、気持ちが良いようです。ジャズダンサーを目指すあなたや、クラシックバレエでは、ちょっと敷居が高くって…とお嘆きのあなたにはぴったりです。
そうや、いっぺん、うちも入ろかな?! あ〜、きっと先生は無茶苦茶嫌がるやろな〜。それに会員さん達は大笑いするやろな〜。
やっぱ止めとく方が無難かな… (笑)
昨日のバレエ多かったですね(笑
そしてやっぱり
写真を撮っていたんですね($・・)/
スマホがこっち向いてる~
って思ってました(笑
ゆうちゃん、としみ先生、怒ったはぁ〜るで〜。「これこれ、レッスン中にどこ向いてのん〜。そんな上の方ばかりを見てないで、ちゃんとレッスンしてよ〜」やて… (大笑)
コメント、有り難う〜。これからもご贔屓に〜♬
ダイエット中でしたら、是非一度一緒に火曜日のバレエを… (`∇´)ψ
ちょ、ちょっと待ってよ〜。先生に聞いてみるわ〜 (汗
火曜のバレエは毎週受けてましたが、いつも多い印象でした!でも26人はすごいですね〜。。。たしかに凄く汗をかき、尚かつ筋肉使ってる〜!良い感じや〜!って思うレッスンです!大人数をまとめるtoshimi先生は凄いっ!!!
ほんまやね〜。Ichiro君も、これからいっぱいいっぱい、いろんなステージに出て、遠い遠い将来は、としみ先生みたいに、いっぱいの人達にダンスを教える人になって下さい。
としみ先生が「どないしたん〜?! 何にも出ぇへんよ〜」って言うたはぁ〜ります。(笑)