子供の日や〜!!
- By: Kata32
- カテゴリー: 片山知子の気まぐれBLOG

あっ、ちゃうちゃう。
今日は子供の日です。もうフライングして、いっぱい食べている人もいるようですが、柏餅にちまきを食べて、そして、菖蒲(しょうぶ)のお風呂に入る日です。柏餅の柏は、新しい芽が育つまで、古い葉は落ちないそうです。なので、家系が続くって言う意味を込めて食べるんだとか。日本人の風習だそうです。
ちまきの方は中国から来た風習で、無病息災を願うんだとか。菖蒲のお風呂は、やはり無病息災ですが、男の子の頭に、菖蒲の葉を巻いて、家族でお風呂に入ると、なんやいい感じですよね。菖蒲を尚武にかけて、男の子が武勇に優れ、立派に育つようにという願いも込められているとか…。
それにこいのぼり…。こいのぼりも、男の子の出世を願った日本の風習ですって。最近は都会暮らしなので、たま〜にしか、こいのぼりが目につきませんが、小さい頃、田舎暮らしの時は、あちらこちらにこいのぼりが泳いでました。
その昔、3月3日は、ひな祭りですが休日ではありません。そこで、男尊女卑にあたる〜って言った人がいるらしく、一時、問題になったそうです。なんやいろいろ調べているとおもしろいですね。いろんな人の価値観が透けて見えてきそうです。
今日は、1日、晴天が続くようです。絶好の行楽日和、是非、あちらこちらに遊びに行って下さいね。
そして、FWDSの今日のメニューは、
【5/5(土/祝)】
「BALLET(inter.)」「ポアント(Beg.)」
「ima-JAZZ」「趣味のバレエ」
「女性のためのHIPHOP(初級)」
「JAZZ3」「はじめてのHOUSE」
「KIDS St.Jazz(初級)」
「KIDS バレエ(初級)」
「KIDS HipHop(低)」
…本場ヨーロッパ各地でソリストを務められた、Rika先生が復帰されています。もっと本格的にバレエを…とお思いのあなたに、是非受けて欲しいレッスンです。そしてファンキーに行きたいあなたには、「女性のためのHIPHOP(初級)」、ちょっとお洒落な「Ima-Jazz」、それとも、ハウスも良いかもね… (笑)
フリーウェイ・ダンススタジオでドップリお過ごし下さい。(笑)
コメントはまだありません